旧試験制度の過去問電験二種 昭和57年 理論 問1 ~同心導体球における電界~問題図のように内球の半径\(r_1\)、外球の内半径\(r_2\)の二つの同心導体球があり、その間に誘電率\(\varepsilon\)の絶縁体が満たされている。外球の内半径\(r_2\)及び両球間の電位差\(V\... 2024.12.25旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和56年 理論 問3 ~静電界、高調波、電気計測の複合問題~問題次の\(\boxed{ }\)の中に適当な答を記入せよ。(1)静電界中の、誘電体(誘電率\(\varepsilon\))と面電荷密度\(\sigma\)が誘導されている導体との界面において、電界... 2024.12.24旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和56年 理論 問2 ~交流回路のインピーダンス~問題図のように二端子回路の端子\(a\)、\(b\)からみたインピーダンス\(\dot{Z}\)が周波数に無関係に一定であるための条件を求めよ。解答\(\dot{Z}\)が周波数に無関係になる条件は\解説各周波数... 2024.12.24旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和56年 理論 問1 ~コンデンサの計算~問題図に示すように、間隔\(d\)の平行平板電極がある。両極間は、厚さがそれぞれ\(d_1\)及び\(d_2\)の2種類の導電性誘電体(導電率\(g_1\)及び\(g_2\)、誘電率\(\varepsilon_1\)及び... 2024.12.24旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和60年 送配電 問3 ~架空送電線、電圧フリッカ、OFケーブルについての複合問題~問題次の\(\boxed{ }\)の中に適当な答を記入せよ。(1)高圧配電線路には、従来、硬銅線やアルミ電線など裸電線が使用されていたが、\(\boxed{ }\)事故を防... 2024.12.23旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和60年 送配電 問2 ~四端子定数~問題公称電圧\(110\)のある送電線路の四端子定数は、\(\dot{A}=0.98\)、\(\dot{B}=j70.7\)、\(\dot{C}=j0.56\times 10^{-3}\)及び\(\dot{D}=0.98\)で... 2024.12.23旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和60年 送配電 問1 ~架空送電線のたるみ~問題径間\(300\)のところに張られた架空送電線がある。そのたるみを冬に測ったところ、気温\(-10\)、無風・無氷雪状態で\(6\)であった。このとき、水平張力はいくらであったか。また、夏において、気温\(35\)... 2024.12.23旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和60年 理論 問3 ~半導体、無損失線路、電気計測についての複合問題~問題次の\(\boxed{ }\)の中に適当な答を記入せよ。(1)半導体中に存在する2種類のキャリアのうち、多い方を\(\boxed{ }\)キャリア、少ない方を\(\boxed{ ... 2024.12.22旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和60年 理論 問2 ~直流電源・交流電源の複合回路~問題図示のような回路において、抵抗\(R_1\)及び\(R_2\)を流れる電流の瞬時値\(i_1\)及び\(i_2\)を求めよ。ただし、\(E\)は直流起電力で、\(e_1\)及び\(e_2\)はそれぞれ次式... 2024.12.20旧試験制度の過去問
旧試験制度の過去問電験二種 昭和60年 理論 問1 ~円形同軸ケーブルの磁束密度~問題図示のような円形同軸ケーブルの内外導体に、往復電流\(I\)が一様な密度で流れている。各部の磁束密度を半径\(r\)の関数として求め、その分布の概略図を描け。解説導体が十分に長いとして、そこから\(r\)離... 2024.12.20旧試験制度の過去問